小松俊明がパーソナリティーを務める「Recruiters Live」のコーナーです。主に人材紹介実務や転職活動のヒントに関する情報発信をしています。よろしければチャネル登録ください。
今、世の中に求人数が少ない理由
|
|
今、世の中に求人数が少ない、そういわれて意外だと思う方、もしくはやはりそうかと肩を落とす方、様々かもしれません。不景気な世の中ですが、もちろん業界や会社によって採用事情は違います。そうした中でも、なかなか転職が決まらない理由の一つが、求人数の少なさだといわれています。今、世の中に求人数が少ない理由について、その実態をお話しします。
|
転職サイト登録、これだけは注意!
|
|
転職活動中の方の多くは、複数の転職サイトに経歴の詳細を登録されていま。それにより人材エージェントや求人企業からの直接スカウトを期待できるわけですが、その登録の際に必ず気をつけておいてほしいことがあります。
|
35歳転職限界説の真相
|
|
35歳転職限界説を気にする方は、世の中にたくさんいらっしゃるようです。そもそもなぜ35歳が転職の限界年齢といわれるようになったのか、そして実際に本当にそうなのか、転職市場の最新事情を交えながら、その真相に迫ります。
|
自分は転職に向いているか、簡単チェック
|
|
転職社会が到来しています。キャリアデザインという考え方も一般的になってきました。何度でも会社を変わってもいいわけですが、すべての結果に対しては、自分で責任を負う必要があります。 この点が転職社会が成熟していく際のポイントになるわけですが、もしすべての結果に責任をおえず、特に悪い結果となった場合に、それを他人のせい、会社のせい、そして社会のせいにしてしまったとしたら、どうなるでしょうか。こうした観点から、転職には、やはり向く人と向かない人がいるようです。
|
再就職活動が長期化する前に考えて欲しいこと
|
|
厳しい転職市場が続いています。特に、何らかの事情で失業してしまい、再就職活動が長期化してきた方にとっては、いつこの長いトンネルから抜け出せるのか、不安であると思います。一方、再就職を実現した人にとっても、またも短期間のうちに転職市場に戻ってしまう人が少なくありません。再就職した先が希望する仕事や条件ではなかったことも原因の一つですが、それ以上に、再就職先でモチベーションを上げて働けない、成果を出せないことが深刻です。 時間が経過して追い込まれてしまうと、とりあえず何とかどこでもいいので再就職を果たしたいという気持ちも芽生えてきてしまいますので、再就職活動が長期化する前に、いろいろと考えておいた方がいいのではないかと思うことがあります。そのことについて、私見をお話ししたいと思います。
|
経歴に一貫性がない人の転職活動へのアドバイス
|
|
色々な事情が重なり、経歴に一貫性がない転職を繰り返してしまった場合、それを理由にされて、なかなか転職活動で成果が出ないことがあります。そうした方の転職活動のヒントになるお話をします。、
|
応募していい求人案件、見合わせたい求人案件
|
|
不景気のあおりで、転職市場は大変な厳しさです。このため求人数が少なく、多くの転職希望者は、自分の経験やスキルとのマッチングの悪い求人案件にも応募せざるを得ない状況が続いています。こうした厳しい状況の中で、何に注意して求人応募をするべきかについてお話します。
|
面接官の視点、企業が求める人物像とは
|
|
転職活動の難しいところは、自分が他人からどう見られるか、そして何が評価されるのかを見極めること。簡単なことではありませんが、ヒントとなる考え方をご紹介します。
|
書類選考は通るのに面接で落ちる人の特徴
|
|
書類選考はよく通るのに、面接に落ちる人の悩みにお答えします。
|
面接で緊張しないコツ
|
|
面接は、誰しも少なからず緊張するもの。初対面の相手から、予期せぬ質問をされ、それに連続して正解をこたえなければならないとくれば、なおさらです。なかなかそのような場面は日常的にあるものでもなく、訓練を積むといっても、そんなにチャンスはありませんよね。自分に自信を持てばいいといっても、そういうタイプの人はいいのでしょうが、誰もが即座に自分に対して自信を持てるようになるものではありません。 ではどうしたらいいのでしょうか。面接で緊張しないコツは、「面接のあり方」をよく理解することです。つまり、相手の視点に立てれば、実は緊張もあまりしなくてすむようになります。そのあたりを詳しくお話しします。
|
リクエストフォーム
パーソナリティーの小松俊明に語ってほしいテーマがありましたら、こちらからリクエストしてください。
※リクエストいただいた内容にすべてお答えできないこと、あらかじめご了承ください